棟梁の家づくり豆知識コラム

まずはお気軽にお問い合わせ下さい Tel.059-322-4688 メールでのお問い合わせ

この木、この梁、 この大黒柱。ホンモノ思考のあなたに儀賀住建の家造り

超本格的伝統木造住宅の家は… この腕から生まれる 匠の技術力紹介

代表棟梁 家づくりにかける想い

GALLERY

Case/施工事例

Voice/お施主様の声

家づくりの流れ お問い合わせから完成まで

現場から 実況中継! 只今建築中です!

なるほど! 知って得する!棟梁の家づくり 豆知識コラム

全面杉の木 五感で木の癒しを感じる 板倉の家

GIGAブログ

会社案内

有限会社 儀賀住建

三重県四日市市室山町227番地7
TEL.059-322-4688

三重県知事許可(般-18)第21590

>会社概要 >アクセス

対応エリア

四日市市・鈴鹿市・亀山市・
三重郡菰野町・いなべ市・員弁郡東員町・
桑名市・桑名郡木曽岬町・朝日町・
川越町・津市北部

伝統工法とは

木造住宅でよく聞かれるのは「在来工法」だと思います。斜めに筋交いが金物で補強してあるものですね。


現代の木造住宅では、この在来工法をベースに、いろんな工法がどんどん出てきていますが、「伝統工法」は、1300年前に建てられた法隆寺を代表とした、複雑な仕口と継手の柱や梁などの部材を組んでいく昔ながらの日本建築です。


大工の目で木材の適材適所を見極め墨付けをし、大工の腕で、部材を刻む、そして、男たちの力で組んでいく、貫を入れ、竹小舞、荒壁、土壁を塗りつけ、木、竹、土などの自然素材だけで造りあげていきます。


このような建て方が、神社や仏閣などの建築物で1500年も前に確立され、その建物が残っている、建築技法が今もなお受け継がれているのは、伝統工法の木組みの家が、頑丈で、美しく、日本の風土、気候に適している証なのだと思います。

ページの上に戻る